こんにちは
大河内です
今日はお礼とご報告です。
何度かここでも話していましたが、
11月1日に「GPのための床矯正治療を成功させる床装置と設計」が発刊されることになりました。
本当に皆様に感謝です!
以前から、床矯正治療を始めたばかりの先生が
「はじめたばかりで装置のことがよくわからない」
という悩みを解決できたらとずっと思っていました。
そう、前回も書きましたが、
私が初心者の頃に欲しかった内容です(笑)
装置の基本的な理解をしていただくために
鈴木歯科医院で使っていた装置・その特徴・調整・設計をまとめた本です。
ほんとに、まだまだ未熟なのですが、
鈴木設矢先生やスタッフの助け、いろんな先生から教わったことをまとめました。
なので、私の本というよりも鈴木先生のやっていたことをまとめた本なのです。
いつものように「鈴木設矢監修」と入れされて頂く予定でしたが、
鈴木先生が「一度は単著で出すように」との心遣いで単著にさせて頂きました。
監修に名前を入れさせてもらうようお願いしたのですが、
結局は推薦の言葉をいただいた上での単著とさせて頂きました。
もう、涙が出ました・・・。
本当に人間としての器の大きさを感じます。
結構マニアックなことが書いてありますし、
稚拙な文章が気になるかもしれませんが、
少しでも皆さんのお役に立てるようにとの想いを込めて作りました。
この日記のような文章では表現できないことも写真と症例を載せさせてもらって理解しやすくしたつもりです。このブログから色々発展した内容もあります。
鈴木先生はもちろんのこと、
前書きに書ききれないほどの周りの人や家族の助けで発刊となりました。
鈴木先生から頂いたいろいろなことを皆さんにお伝えできるようにこれからも頑張りたいと思います。
いつも読んでくださってありがとうございます。
■Ciメディカル主催セミナー■
11月8日(日)13:00―16:00
Ciメディカル大阪及びオンライン開催 予定
「GPにこそおすすめしたい3歳からはじめる矯正治療パナシールド」
講師:大河内淑子
■院内出張セミナー■
衛生士・助手向け 「口腔筋機能療法(バイオセラピー)・実践セミナー」3h
衛生士・助手向け 「装置の調整と説明・実践セミナー」3h
講師:大河内淑子
「お問い合わせ」ページから直接お問い合わせください。