こんにちは
大河内です
最近、よく見かける「吹き戻し」トレーニング。
「ピロピロ」なんて言われてもいますよね。
腹式呼吸でダイエットグッズとして売られていたり、
高齢者の介護のためのトレーニングで使われたり
よく見かけるようになりました。
口腔筋機能をアップさせるならばと思って
安めの製品で
長めのロングピロピロと3つに分かれたロングピロピロなど
いろいろと購入してみました。
子供たちはすっごく楽しそうに遊んでいました。
私も一つ試してみると、
ロングピロピロや3つに分かれるものもおもしろい。
子供たちも夢中で遊んでいました。
が、、、、
2〜3日でいくつかは壊れ、同時に飽きました(笑)
うーん、安くても使い捨てだとちょっとお高くつきますね。
Amazonレビューでも同じことが書かれていました。
ただ、飽きても壊れても
いろんなものを試して遊ばせるのは
何かしらプラスになるだろうと、
子供が目につくところには置くようにしています。
マスク生活や
気温が低くなる時期的にも
習慣性の口呼吸にならないように
いろいろと工夫が必要です。
関係ないけど、
このピロピロ製品の「長息生活」って、ネーミングがいいですよね。
一回聞いたら忘れない。
■Ciメディカル主催セミナー■
11月8日(日)13:00―16:00
Ciメディカル大阪及びオンライン開催 予定
「GPにこそおすすめしたい3歳からはじめる矯正治療パナシールド」
講師:大河内淑子
(内容の一部はいいかおそだて5月20日主催のセミナーと重複しております。内容についてのお問い合わせはinfo@iikaosodate.comまで) お申し込みはCiメディカルセミナー係まで。
■院内出張セミナー■
衛生士・助手向け 「口腔筋機能療法(バイオセラピー)・実践セミナー」3h
衛生士・助手向け 「装置の調整と説明・実践セミナー」3h
講師:大河内淑子
「お問い合わせ」ページから直接お問い合わせください。